2023-08-29 またまた久しぶりの投稿になってしまいました。。。新しい実験始めています!!! 今年の春にクラウドファンディングを行い、いただいたご支援で購入した(まだ手元に来ていない)粉砕機。 それを使って竹をパウダーにしたものに、菌床とか米ぬかを混ぜ微生物のチカラを借りて発酵させたものを作って、これから世に広め …
2023-03-23 サツマイモの伏せ込み!(^▽^) 今年は暖かくなるのが早いです。いつもより早く遊佐町も啓翁桜が咲いてきました! サツマイモの伏込みを始めます🎵 今年も大切に羽毛布団に包んでワンちゃん達のおうちの上で保温されていたサツマイモを開封~♪ 元気です。芽も出始め …
2023-01-31 最強寒波でトイレが凍りましたwww 最強寒波、みなさんはどうされていましたでしょうか? 写真は寒波の前に常夏気分で常磐ハワイアンズに家族で出かけた時のものです(^^♪ 娘は大きなプールが初めてだったのでハイテンション。冬でも外のプールも遊べて大満足でした。 …
2023-01-05 新年早々、湧水を汲みに! 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 昨年は病気もあり思うように仕事ができず歯痒い1年でした。 乳がんは色んな事を考えなければならない長期戦の大病ではありますが、再発・転移はさせないぞっ!と気合 …
2022-11-11 ゆきさとオーガニックマルシェに出店 だいぶ投稿ができずにいましたが・・・・ 10月30日、新庄市で開催されたオーガニックマルシェです。山形県のマルシェには初出店でしたのでやや緊張しておりましたが、お天気にも何とか恵まれ楽しいマルシェとなりました。山形県にも …
2022-08-22 黄辛こしょうのピクルス!! スーパーや道の駅でもほぼ見かけることのない、黄色い姿が可愛くて、じんわりとした辛さが美味しい「黄辛こしょう」。そんな黄辛こしょうをほぼ自然栽培で育てて、日々の食卓をより楽しくする極上のピクルスにしてみました!!もちろん、 …
2022-07-23 毎年の大事な作業。今年もやってます♪ 毎年行っている種採り。私達のビニールハウスは1つしかなく、大きくないので限られたことしかしてません。主にその年に種を採る野菜を植えてます。 種を採りつつ少し収穫するような感じで作ってます(*^^*) 種を採ることも来年に …
2022-06-28 私も野菜も頑張ってますwww ≪ドセタキセル点滴1回目≫ 久しぶりの投稿です。 6月は入退院を繰り返してましたが、一週間遅れで5回目の抗がん剤を終える事ができました。 薬剤がドセタキセルに変わって副作用の様子を慎重にみていました3日目からの4日間が辛 …
2022-06-08 入院してました。畑が…Σ( ̄ロ ̄lll)≪発熱性好中球減少症≫ ≪発熱性好中球減少症≫ 昨日、無事に退院しました。1週間の入院でした。 (なかなかキツかった。。。) 発熱性好中球減少症ということですが、なんだそれって思いますよね。 免疫は主にこの好中球と白血球の値で判断してます。 普 …
2022-05-01 冷えとりの勉強中です! ≪冷えとりの勉強中≫ 本読んで少しづつ理解してきた身体のこと書きます。 (かなり少し!www) ※写真はママの真似っこが楽しい娘。ハガキを熱心に読んでます。(^^♪ こんな感じで娘も「ママ!ママ!」って時期 …
2022-04-22 ようやく定植始めました! ビニールハウス内だけですが、ようやく定植始めました! ウチの畑はいろいろな科の野菜を混植することが基本なので、草だらけに見えますが笑、、、実はいろいろ植えられていて。 「こんな草が生えているんですよ〜〜」なんて、色々生え …
2022-04-20 今日も朝から山菜採りへ。 今年のコシアブラはどんなかなぁ〜なんて思って行ってみたのですが、 もうちょっとって感じですね。 今年は雪が多かったからなぁ。コシアブラのご注文をいただきました皆さま、大変申し訳ございませんがもうちょっとお待ちくださいね。 …